なにか困難にぶつかったときに,「これは自分に与えられた試練なんだ」と考えることで自分を動機づけることができます。「これは自分のためになっている,自分を向上させるいい経験になっている」と思い込むことです。なかなかそういう境地に至るのは難しいかもしれませんが,少なくともそういう気の持ち方でかなり困難に耐えることができます。


 また,使命感を持つことで自分を動機づけることができます。「自分がここでがんばることが他の人の気持ちに報いることになっている,みんなのためにも,自分がこれを成し遂げなくては」と考えることです。単に自分の試練というだけではなくて,そこに他の人というのが入ってくるので,動機づけがまた一段と強いものになっているます。

たとえイチローのような選手は,自分の可能性に挑戦したいという気持ちのほかに,日本のプロ野球をなめさせない,あるいは他の日本人選手がメジャーを夢見れるよう,といった使命感をもっているでしょう。ただ,そのような強い気持ちが逆にプレッシャーにならないためにも,実際の成果を出していくには,それを裏付ける技術や自信がないといけません。